真っ赤なトマト!
野菜の売り場でも、ひときわ美しく魅力的。
美容と健康にトマトは優秀なアイテムです。
美しくダイエットを成功させるため、お肌や髪のコンディションのため、
トマトを美味しくいただきましょう!!
トマトの栄養と効果
リコピン | 抗酸化作用でしわを予防しハリを保つ |
カリウム | ナトリウムの排出してむくみを解消 |
ビタミンA | 皮膚や粘膜を強くする |
ビタミンC | 美肌効果 |
ビタミンE | 血流をよくする |
食物繊維 | 便秘の解消に役立つ |
カルシウム | 歯や骨の構成 |
などなどカラダ喜ぶ効果がいっぱい!
紫外線対策に
紫外線を浴びると、肌表面では炎症や表皮のごわつきが発生し、 肌内部ではシミのもとになるメラニン色素が大量に生成されます。
「リコピン」は、これらの紫外線ダメージすべてに有効な働きがあることが確認されています。
マウスの実験では、紫外線によってできる赤みが軽減され、表皮のごわつきも抑制、生成されるメラニン量が減るなど、
まるで日焼け止めを塗った時のような効果があるといわれています。
脂肪燃焼
トマトに含まれる『13-oxo-ODA』という脂肪酸に似た物質が、肝臓で脂肪を燃焼させる働きのあるタンパク質をサポートし、
中性脂肪を減らすことが明らかになっています。外気の暑さから、体の熱をつくりだす「基礎代謝」が低下する夏は、脂肪の蓄積がすすみやすい季節。
夏こそトマトがおススメです。
疲労回復
なかなか抜けない疲れは、細胞の回復を妨害する活性酸素も原因の1つ。
リコピンが活性酸素を取り除いてくれるほか、トマトに含まれるクエン酸やリンゴ酸が、エネルギー生産を促し、疲労の状態からの回復に有効に働きます。
マウスの実験では、トマトジュースを運動前に飲むと、疲労度が軽減することが実証されています。
肌のハリ
活性酸素は細胞を傷つけ、シワ、たるみの原因になります。
トマトには紫外線やストレスが原因で発生する活性酸素を除去してくれるリコピンや、コラーゲン生成を促進するビタミンCもたっぷり含まれていることから、
肌のハリをサポートし、老け顔の予防にもつながります。
むくみに
トマトには利尿作用のあるカリウムが含まれています。
暑いからといって水ものを多く摂取し、クーラーの効いた部屋で汗をかかずにいると、からだの水分は滞りがちになりむくみの原因になります。
体内の水分を尿として排泄する助けをカリウムが行なってくれます。
こんなにカラダやお肌によくて美味しいトマト。
カロリーも100gで19㌔カロリーとダイエットにも最適です。
この真っ赤な栄養トマトを美味しくいただいて健やかなお肌を育てましょう。
トマトジュース、ドライトマト、ホールトマト、トマトケチャップなどいろいろなお料理に保存もきくトマトは便利ですね。
トマトケチャップだとカリウムなどが含まれるので100gで118㌔カロリーになります。
トマトには嬉しい効果がいっぱい!ダイエット、美肌、健康が気になる人はトマトを食べましょう。
美肌、血流、便秘の解消、抗酸化作用でしわを予防しハリを保つ。
100gで19カロリーこれはダイエットに最適。保存もきくトマトはとても重宝します。
平山さんちのトマト
知り合いから真っ赤なトマトを頂きました。
「うちで作っているトマトです」(#^.^#)
とても綺麗なトマト、ひとくち食べて甘さと味の濃さにびっくり!
何年も苦労してこの味を育てたそうです。
メディアでも紹介されて品薄状態だとか。
森泉ちゃんも美味しそうに食べていますね!
生で食べるだけでなく、お料理にも幅広く活躍してくれます。
もはやトマト無しでは語れない料理がたくさん。
トマトの保存方法
冷蔵庫でヘタを下にして重ならないよう保存しましょう。
冷凍庫で保存する時はそのままでもざく切りにしても構いません。
ただ冷凍したトマトはヘタってしまうのでソースなどの加熱用に適しています。
2カ月くらいを目安にしましょう。
トマトと玉ねぎのおかか醤油
フレッシュなトマトを新玉ねぎといっしょに。
トマトと豚肉のすき煮
【材料(4人分)】
・ トマト(大)(8等分のくし形切り)…… 2個(400g)
・ 豚こま切れ肉(大きければ食べやすく切る) …… 400g
・ 玉ねぎ(縦に幅5mmに切る)…… 1個(200g)
[A]
・水 …… 大さじ3
・酒 …… 大さじ2
・しょうゆ、砂糖…… 各大さじ2½
・サラダ油 …… 大さじ1
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、玉ねぎを炒める。油が回ったら、豚肉を加え、色が変わるまで炒める。
2.Aを加えてひと煮立ちさせ、トマトを加える。時々混ぜながら、トマトのまわりが少しくずれるまで煮る。
冷凍したトマトでミートソース
お水を使わないでトマトの水分だけで作りました。
★ひき肉ーーー 100g
★玉ねぎ中ーーー1個
★冷凍保存していたトマトーー2個
★ニンニクーーーーー2カケ
*ケチャップーーー大2強
*ウスターソースーー大2
*コンソメーーー大1/2
*小麦粉ーー大1
*オリーブオイル(サラダ油でもOK)適量
1・玉ねぎ、ニンニクをみじん切り
2・フライパンにオリーブオイルを熱しひき肉を炒め、1の野菜も入れさらに炒める。
3・小麦粉を入れ軽く混ぜ合せ、ざく切りトマト、コンソメ、ケチャップ、ソース、ローリエを入れ5分ぐらい煮込む。
4・少し煮詰めて塩で味をととのえて完成☆
ドライトマト
栄養成分豊富な食材・トマト。乾燥することでグルタミン酸&グアニル酸のダブルの旨味がさらにUPして、
日本の昆布に匹敵する天然のうま味調味料になります。
★ドライトマト 10g
★水 500cc
★ワインビネガー 大さじ1
★オリーブオイル 100cc程度
★ローリエ 1枚
★にんにく 1片
★ドライバジル 小さじ1
プチトマトのドライトマトはそのままで、大きければひとくち大に切っておきましょう
鍋に水を入れ、沸騰したら火からおろし中にワインビネガーとドライトマトそ入れ20分ほど蓋をして蒸らします。
ドライトマトが重ならないようにざるなどで水気をしっかり切ります。
表面の水気がなくなるまで、1時間ほど置きます。
にんにくをみじん切りにします。
消毒した保存瓶に手順3、手順4、ローリエ、ドライバジル、具材が全部浸る程度の、ひたひたのオリーブオイルを入れ、
1週間ほど日の当たらない場所に常温で寝かせて完成です!
トマトジュース
☆フライパンで作るトマトジュースパスタ☆
フライパンひとつで作るのでらくちん。
トマトジュースで煮込んでできちゃいます。
トマトジュース 100cc
水 200cc
赤唐辛子 1本
塩 小さじ2分の1
スパゲティ 100g
ベーコン 50g
オリーブオイル 小さじ1
トマトジュース 100cc
塩 小さじ2分の1
ベーコンを1~2センチ幅に切り、フライパンに並べる。
オリーブオイルをふりかけ、中火にかける。
ジュージューと音がし始めたら、弱火にし、そのまま2~3分火にかけ、カリカリベーコンを作る。
ベーコンをいったん取り出し、そのままのフライパンにトマトジュース100cc、水200cc、赤唐辛子を刻んで、塩小さじ2分の1を入れ中火にかける。
煮立ったら半分に折ったスパゲティを入れてひと混ぜする。
再び煮立ったら弱火にして蓋をし5分ほど煮る。
蓋を取ってスパゲティをほぐし、トマトジュース100cc、塩小さじ2分の1を加える。
中火にして全体を混ぜながら4~5分煮て、取り出しておいたベーコンを加える。
汁気がなくなったら出来上がり。
なすとひき肉のフライパンチーズ焼き
【材料(4人分)】
・なす(しま模様に皮をむき、幅1cmの斜め切りにする)…… 4個(320g)
・ 合いびき肉 …… 300g
・ 玉ねぎ(縦半分に切り、横に薄切り)…… ½個(100g)
・ にんにくのみじん切り…… 小さじ2
[A]
・トマトジュース …… 1½カップ
・酒 …… 大さじ1
・ケチャップ …… 大さじ1½
・ウスターソース …… 小さじ2
・コンソメスープの素(顆粒)…… 小さじ1
・オリーブ油 …… 大さじ3
・ピザ用チーズ …… 100g
・塩 …… 適量
・こしょう …… 少々
【作り方】
1.直径26cmのフライパンにオリーブ油大さじ2を強めの中火で熱し、なすに火が通るまで5分ほど炒める。塩小さじ¼、こしょう少々をふり、いったん取り出す。
2.フライパンを拭いてオリーブ油大さじ1をたし、にんにく、玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。
3.合いびき肉を加え、ポロポロになるまで炒める。Aを加えてひと煮立ちさせ、を戻し入れて中火で5分ほど煮て、塩、こしょう各少々で味をととのえる。
4.ピザ用チーズを全体にかけてふたをし、チーズが溶けるまで2分ほど弱火で加熱する。
ホールトマトとカットトマトの違いとは?
パスタやスープ、ソースなど、トマトベースの料理を作るときに便利な「トマト缶」。スーパーマーケットなどの売り場では「ホールトマト」と表記した商品と、「カットトマト」と書いた商品が並んでいるのをよく見かけますが、2種類の違いや使い分けに悩む人も多いようです。
ネット上では「違いは形だけじゃないの?」「切る手間が省けるからカットトマトばかり使います」「料理ごとに使い分けた方がいいのかな」など、さまざまな声が上がっています。トマト缶にまつわる疑問について、料理研究家で管理栄養士の関口絢子さんに聞きました。
ホールトマトは煮込み料理向き
Q.「ホールトマト」「カットトマト」はそれぞれ、どのような特徴を持つトマト缶でしょうか。
関口さん「トマトの水煮缶に使用するトマトは『調理用トマト』で、濃縮された強いうま味が特徴です。
ホール缶のトマトは、細長い『サンマルツァーノ種』を使っています。一度加熱して皮を取り除き、ジュースと一緒に丸ごと充填(じゅうてん)したものです。中の種に酸味があるため、うま味と酸味の調和が取れたベースとなります。煮崩れしやすく、煮込み料理向きのトマトです。
一方、カット缶で使用するトマトは、ラウンド形の『ロマーノ種』のものが多いです。こちらは実がしっかりしており、煮崩れしにくいトマトです。加熱後に皮を取ってカットし、若干種も除かれているので、その分酸味が少なくあっさりした味わいです」
Q.なぜ、トマト缶には「ホール」「カット」の2種類があるのでしょうか。
関口さん「トマトの種類によって、煮崩れしやすいものは丸ごとホール缶に、実がしっかりしていて煮崩れしにくいものはカット缶に加工することで、用途や好みで使い分けができるよう、2種類に分けられていると考えられます」
Q.ホールトマト、カットトマトはそれぞれどのような料理に適していますか。
関口さん「ホールトマトはそのまま鍋に入れ、木べらなどでつぶしながら使うため、トマトの塊の大きさが調節できます。また、煮崩れしやすいため、ソース状になりやすいのが特徴です。煮込み料理などトマトをベースにするときや、トマトソースなどで均等にピューレ状にしたい場合は、ホール缶を使いましょう。
一方のカットトマトは、始めから均等な大きさになっているので使い勝手がよく、トマトのゴロゴロとした食感を残した仕上がりが楽しめます。スープやラタトゥイユのような食感や野菜感を追求する料理にお勧めです」
Q.調理時、ホールとカットのどちらを使うべきか悩んだとき、判断に役立つポイントはありますか。
関口さん「基本的には、ホールもカットもどんな料理でも万能ですので、どちらで作っても大きな差異はありません。カット缶は、少量ずつ使う場合や正確な分量を取り出したいときに分割しやすく、つぶす手間もないので便利です。仕上がりもそれほど大きく違うわけではないので、使い分けてもよいですし、どちらか好きな方を見つけてもよいでしょう」
おだしに一晩漬けたトマト
麺つゆをほどよく薄めて、湯むきしたミニトマトを冷蔵庫に一晩。
ひんやり甘くておいしいですよ。
こんな商品もあります「トマト羊羹」
めずらしいものを頂きました。
トマトが正座をしてお茶を飲みながらほっこりしている(笑)可愛いパッケージです。
淡いピンク色の、表面をお砂糖でコーティングした昔懐かしい感じの羊羹でした。
食べている時はそんなにトマト感はなかったのですが、ノドの奥から爽やかなトマトの風味がしてきました。
北九州に来られたときは是非探してみてくださいね。
「ひとくち塩トマト」
ローソンセレクトの新商品 ¥160
かじってみると、ドレンチェリーをかじった時の感じ、あまじょっぱくておいしい。
トマトはナス科の植物
トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科ナス属の植物。
日本語では唐柿(とうし)、赤茄子(あかなす)、蕃茄(ばんか)、小金瓜(こがねうり)、
珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)などの異称もある。
また新しい情報がありましたら、お届けしようと思います。